not simple

デザインと言葉の実験です

たまごとにんにくのパスタ

このnanapiの記事を見て、たまごを使ったパスタを作りたいと思いました イタリアのもう一つの「貧乏人のパスタ」目玉焼きを2つ作り1つを崩し1つは後乗せ、粉チーズをたっぷり和え黄身を絡めて食べる。イタリアおじさんが鼻歌歌いながら作る陽気で気軽なパス…

2016年振り返り

2016年も残すところ数時間となり ガキの使いが始まり大晦日感も深まってきましたので 2016年を振り返ります。 ですが残念です。 本稿のため、2016年を2時間ほど振り返ってみたところ そこには振り返るべき事柄は無く ただ無が存在しました。 よって本稿は無…

2016年によく聞いてた音楽

2016年もそろそろ無となりますが、みなさんは無でしょうか? 私は無です。 無なので、iTunesの再生履歴を見つつ、よく聞いていたアルバムをまとめるという遊びをします。 公式にYoutubeあがってるものはソレをアレします。 雨のパレード 「You」 youtu.be 雨…

コーポレート・アイデンティティについて

この文は、年始に会社でコーポレート部門にデザインの話をするという機会が発生したため、せっかくだしコーポレート・アイデンティティ(CI)の話をしようかな、という安易な発想のもと書かれました。 わかりやすさ重視のため、学術的には不正確な表現を多用し…

作り手の愛がサービスを殺す

これは結論がないため駄文です。 インターネットのサービス、特にコミュニティと呼ばれるサービスをたくさん作ってきたのですが、作り手のサービスへの愛情の過多がサービスを無にしてしまうことがあるという経験があります。 もうすこし具体化していうと、…

僕の行動指針

この記事は「行動指針 Advent Calendar 2016」の7日目の記事です。今日は7日目ですか? 自分の行動指針について5つほど書きます。 秩序より混沌へ向かう 秩序のある状況より混沌としている状況を好む性質があるため、自分を安定したところに置くのを避けてい…

「この世界の片隅に」を見て無が生まれた話

konosekai.jp 見てきました。 個人的に★は無です。 戦時中の呉でつつましく暮らす女性の暮らしを描いた映画で 話自体は良くできていて 構成も2時間以上のアニメーションなのに 飽きずに見れたので そこはすごいなあ、と思うものの なにか始めから主人公の仕…

心理学科を卒業したらデザイナーになってた話

今のチームには大学生のインターンが3名来てくれていて、新卒の就職活動とか大変そうだなー、と思ったので過去を振り返ってみるという実験です。 大学時代 某W大学の「文学部」心理学科といういびつな構造のところに4年間いました。 行動心理学とか認知心理…

餃子と中毒

餃子は世間でよく知られているように中毒性のある危険な食べ物です。 餃子は麻薬 餃子のその強い中毒性によって身を滅ぼし、社会的な立場を失った人を数多見ているので、法による規制が必要であると考えているのですが、国は動いてくれません。政治とはなん…

文章とデザイン

文章を書くことと、デザインはすごく似ているなあ、という最近の学びについて書きます この文中でのデザインという言葉は、一般的な人が想起するであろうデザインのイメージ 要はビジュアルデザインやUIデザインなど、目に見えるデザインとしてのそれとなり…

「カレーうどん」というイノベーションの話。

カレーうどんの話をします。 写真は豊橋カレーうどんというもので とろろご飯の上にカレーうどんが盛られていて 炭水化物 on 炭水化物 on 炭水化物 on 炭水化物 という B級グルメブームによって生み出された悲しい食べ物です。 でもおいしい。 2016年現在、…

デザイナーの評価についてうんぬん

インターネット界隈でデザイナーとして働き始めて10年以上経ていて 採用やら査定やら、デザイナーに対して何がしかの評価をしなければならない場面に遭遇しがちなのですが なんかすごい難しいなあ、といつも思ってます。 特に自社でサービスを運営しているよ…

人間性について難がある

他のエントリにも見られるように人間性について難があります。 特に自覚しているところが2つあって 自由行動を阻害されることに強い◯意を覚えるところと 人を誑かすことに快感を覚えるというところ があります。 特に前者は社会生活を送る上で生きづらい性質…

UI/UXデザイナーのみなさん。

こんにちは。 なぜかインターネット界隈のデザイナーの採用に関わるポジションにいることが多く 過去にデザイナーのポートフォリオを4桁は見ていて、3桁以上のデザイナーと面接しているんですが 比較的地雷だったりするのがUI/UXデザイナーと自称する方、と…

クリスチャン・ボルタンスキー 「アニミタス-さざめく亡霊たち」 @東京都庭園美術館

クリスチャン・ボルタンスキーについては、大地の芸術祭のブログで偏狭的かつ愛しかない表現で書いたのですが、そのボルタンスキーの展示が東京目黒にある庭園美術館で開催されているので、それはもう最高という話をします。 その時の記事はこちら。 www.tei…

デザイナーは抽象と具象の間を這いずり回る

前回デザインについて感性と論理の2軸で書いたのですが、抽象と具象の2軸も良く考える話だな、と。 けっこう常に意識的にしている観点なのですが、社内のデザイナー向け勉強会で使う「新人デザイナーにデザインのレビューをするときに注意してる10のこと」み…

感性と論理の話.design

予約したiPhone7 Plusの入荷予定の連絡がこないので、iPhone7 Plusとは実在しない概念上の存在かもしれないという気づきを得たので表象としてのデザインの話をします。雑にいうと見た目のデザインの話です。 デザインについて、僕の思考のブームとして「感性…

篠山紀信『快楽の館』@原美術館

都内の美術館の中では東京都庭園美術館と原美術館が空間として最高というのは揺るぎない事実としてあるのですが、その原美術館を舞台に篠山紀信が展示をするという緊急案件が発生したので行ってきました。 原美術館の素晴らしさについてざっくり 原美術館は…

バリの話

少し遅めの夏休みをいただいたので、バリ島に行ってきました。その顛末です。 初日は深夜到着、最終日が早朝発というスケジュールで、実質3日でけっこう強行でした。 初日 到着です。バリの空港でかい。 ここから今回滞在したヴィラまでは車で30分くらい。 …

Radiohead / SUMMER SONIC 2016

洋楽はそんなに聴く方ではないのですが、Radioheadだけはなぜかずっと聞いていて、世界で一番好きなバンドと言って憚らない人です。最新アルバム「A Moon Shaped Pool」も大好物です。 www.summersonic.com SUMMER SONIC 2016で来日&2時間のセットリスト(要…

ある島国のある島の交通事情の地獄

とある南の島の交通事情がやばいのです。自動車とバイクが大挙して真剣試合をしている地獄といえば良いでしょうか。相手を殺さないギリギリのところを保ちつつも、一つ間違えれば死に至りかねない状態が継続的かつ大量に日々発生する異常なゲームがあります…

餃子

料理ブログだと思いましたか?残念です。 このテキストは「餃子とはなにか」という本質を問い、抽象度の高い餃子という概念に改めて実用的かつ共通認識を取れうる定義を与えるために自動記述で作成されました。 餃子とはなにか 「餃子は衝動の食べ物、あるい…

Sunnychatの色について色々

Sunnychatというアプリを2016/8/1にリリースしました。 iPhone Android このサービスにはデザイナーとして関わっていますので、少し色の話をしたいと思います。 Sunnychatは冒頭の画像のような色相が多めな微妙なグラデーションをキービジュアルとしているの…

冷蔵庫の余り物を倒す

冷蔵庫の余り物を倒したいと思いました ピーマンとキャベツを雑に切り刻みます 野菜はオイスターソースで炒めておけばまあ大概なんとかなるという経験があります 余りがちな野菜といえばきゅうりと大根は外せません 雑に切って塩で揉んでおくとそのままでも…

炊飯器でカオマンガイもどきを作ります

米を炊きますが、顆粒の中華スープを入れておきます ムネでもモモでも鶏肉は美味しいので大丈夫です あとは炊飯器がやってくれるので、近場のバーなどでお酒をのみます 帰ってくると炊き上がってますので、好きなキノコや野菜などを入れて少し蒸すと栄養バラ…

「魔法の美術館展」東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

新宿に「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」という企業合併の弊害で覚えづらくてユーザーを置いてけぼりにした闇の深い名前を持つ美術館があります。ゴッホのひまわりを所有していて、常設展示していることで有名な美術館ですが、ここの企画展はいつ…

肉を焼きたいと思います

牛の肉を食べたいと思いました。400gほどの肉です 色相的に寒色が足りないので、野菜を刻みます あらかじめ、バジルやハーブや香菜の類をつんでおきます 炒めます おいといて、肉を焼きます ここまでくるとほぼ勝ちです。前述の野菜やハーブを盛り付けて完成…

あなたがデザインしたそれが世界のデザインの平均値を下げていないか?

デザインにまつわる先人の言葉。 「あなたがデザインしたそれが世界のデザインの平均値を下げていないか?世界中のデザインを施されたものに、品質や美しさの平均値が仮にあったとして、その平均値を下げてしまうくらいなら、あなたはそれをなんとかしなけれ…

ホキ美術館に行ってきましたが、主にごはんの話をします。

千葉県千葉市にホキ美術館という美術館が存在します。千葉市だったかな。よく覚えていません。東京駅からだいたい1時間ほどです。 www.hoki-museum.jp その特徴的な外観と、まるで写真のように精密な写実絵画の展示、そして都心からのアクセスの悪さで有名な…

デザインと言葉

デザイナーとしてユーザーインターフェイス(UI)を考える時、画面に配置される各要素の言葉の取り扱い(ラベリング)について深く考える機会があり、僕の中で言葉を選ぶ時に明確な基準がいくつかあるという気づきがあったので書き残しておくことにします。 …