not simple

デザインと言葉の実験です

デザイナーの評価についてうんぬん

f:id:ottiee:20161023101345j:plain

インターネット界隈でデザイナーとして働き始めて10年以上経ていて

採用やら査定やら、デザイナーに対して何がしかの評価をしなければならない場面に遭遇しがちなのですが

なんかすごい難しいなあ、といつも思ってます。


特に自社でサービスを運営しているような会社のデザイナーには顕著ですが

アサインされたサービスが成功している is デザイナーとしてすごい

みたいな評価になりがちというか、だいたいそうで

よきプロジェクトに巡り会えずに能力のあるデザイナーが無を迎えているのをしばしばみかけます。

サービスの成否は変数多すぎて

個の力ではなんかどうしようもないことも多いので

事業成果での判断のみというのもどうかなあ、と思っています。


なんか真面目すぎるなと思ったので、いったんカレーうどんの写真をのせます。

f:id:ottiee:20161023101957j:plain

カレーうどんは天才の作った最も不真面目な食べ物である」という言説についてはまた別で書きます。


もちろん会社なので、事業成果が評価に一番影響するというのは理解した上で

その人のデザイナーとしての能力・スキル・マインドセットを評価判断できる機関ないしは機能

組織にきちんと備えておくことが必要なのだろうなと思う次第です。


とはいえ、デザイナーの能力可視化するの難しい問題は100年くらい解決の糸口が見えないので

デザイナーの業務役割を細分化して、それぞれの組織でそれを遂行するため能力を抽出して

事業のフェーズに応じて、都度重み付けして評価する、みたいなのが妥当なのかなあ、と。


もやもやは続きます。